【終了しました】『94歳セツの新聞ちぎり絵日記』刊行記念展@横浜
今年でなんと3回目の開催となりました。木村セツさんのちぎり絵が今年も横浜・妙蓮寺にやってきます。今回は『絵日記』。いままではセツさんのちぎり絵がメインでしたが、今回第3弾は2021~2023年1月までの2年間の日記と新作 […]
今年でなんと3回目の開催となりました。木村セツさんのちぎり絵が今年も横浜・妙蓮寺にやってきます。今回は『絵日記』。いままではセツさんのちぎり絵がメインでしたが、今回第3弾は2021~2023年1月までの2年間の日記と新作 […]
待ちに待った写真展です。妙蓮寺でこういう展示をやりたいと思って、本屋の棚の半分を潰してギャラリーにしました!ご来場お待ちしております〜。以下、作家より。 隙、それは人間や風景が無防備な瞬間。全く他者を意識していない状態。 […]
当店の奥の小上がりスペースで隔週で開催している造形教室「かたち」の受講生による作品展です。 会期:2023年2月3日(金)〜13日(月)営業:金・土・日・月 12:00 – 19:00 (火水木定休)会場:本屋・生活綴方 […]
「詩はノートを飛び出そう、絵はキャンバスを飛び出そう」をかかげて、2009年、詩人・高橋久美子と、画家・白井ゆみ枝が、建築家やデザイナーらとアートチーム「ヒトノユメ」を結成。2010年から東京、徳島、愛媛、長野と大規模な […]
藤岡拓太郎さんの絵本原画展を10/21(金)より開催します。藤岡さんといえばギャグ漫画(『夏がとまらない』『大丈夫マン』)と絵本(『たぷの里』『ぞうのマメパオ』)を反復横跳びのように横断する稀有な作家です。読んでいる自分 […]
世界はまるでセンスの悪い映画を見させられているような情勢でも夕日はきれいだし、雲は嬉しそうに空を漂っている生活の道具や景色たちは、健気にたくましくそこにあり私に勇気や健全な生活感を与えてくれている気がする。そんな感動の少 […]
sumikoさんが野菜をテーマに絵を描きました。当店で二度目の展示です。前回は美大の学生としてのチャレンジ。 しかし、今回はフリーランスのイラストレーターとして一歩を踏み出した、悩みながらも描いた自信作です。 ●展示概要 […]
展示について / About the exhibition 文字はモノクロだけではなく、言葉は繋げるものです。人の繋がり、文化の繋がり、二次元の世界と三次元の世界を繋ぐものです。 私は2016年初めて日本に来た時に、日本 […]
一昨年、昨年に引き続き、御年93歳・木村セツさんの新聞ちぎり絵原画展を今年も開催!新たに制作された作品を中心に展示します。ぜひともご来場ください。書籍はもちろんバッジやマグネット、便箋、一筆箋などのお土産も販売します。 […]
「タイパンツ」とは、ジッパーやゴムではなく、紐だけで縛って穿くパンツのこと。もともとはタイで生まれたリラックスウェアです。このシンプルな構造のまま、街中でもきれいに穿けたらいいなぁと思ったのが、タイパンツをつくりはじめた […]